【ふらっと京都】金閣寺・北野天満宮を中心にまわるコース
金閣寺を拝観してから、もりだくさんの寺院に神社を参拝するお得なコースです。バスで金閣寺へ移動しますが、あとは帰りのバスまでは徒歩で移動できます。散策気分でまわれます。
【観光コース】
JR京都駅 ~ 金閣寺 ~ 京都府立堂本印象美術館 ~ 等持院 ~ 熊野神社 衣笠分社 ~ 平野神社 ~ 北野天満宮 ~ 大将軍八神社 ~ JR京都駅
目次
鹿苑寺(金閣寺)
JR京都駅のバスターミナル(B2・B3のりば)から金閣寺道まで40分ほどかかりますが、降りてから3分ほどで着きます。
▶バス 約40分+徒歩 約3分(JR京都駅→金閣寺)
金閣寺として有名ですが、正式名称は鹿苑寺といい、臨済宗相国寺派の禅寺です。
実は銀閣寺(慈照寺)とともに相国寺の山外塔頭寺院となっています。
舎利殿
金箔張りで有名な鹿苑寺舎利殿(金閣寺)です。とにかく綺麗で金色が神々しい感じがします。
金閣寺と鏡湖池に映る金閣寺が一番の見所だと思います。
不動堂
金閣寺の中で、一番古い建物です。ご本尊は石不動明王で、首から上の病気に御利益がり、眼病に一番御利益があるといわれています。
御朱印
今回、頂いた御朱印は、中央に「舎利殿」と書かれています。
金閣寺では、「舎利殿」と「石不動明尊」の2種類を頂くことが出来ます。前回参拝していただいた御朱印です。
★金閣寺の拝観時間は40分~60分ほどです。
※茶処で休憩するともう少し時間がかかります。
参拝情報
鹿苑寺(金閣寺) | |
住所 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
tel | 075-461-0013 |
開門時間 | 午前9時~午後17時 |
拝観料 | 大人(高校生以上)400円 小・中学生300円 |
URL | https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/ |
京都府立堂本印象美術館
金閣寺から歩いて、12分ほどで着きます。
▶徒歩 約12分(金閣寺→京都府立堂本印象美術館)
この美術館に立ち寄った理由は、仁和寺の襖絵、東福寺の雲竜図天井画、大岩神社の鳥居など寺院や神社に深く関わっている画家ですので、一度は寄ってみるのもアリかと思います。
堂本印象本人が外観から内装まで手掛けたそうで、個性的な美術館で外壁もこだわりがうかがえます。
★美術館の見学時間は20分~30分ほどです。
美術館情報
京都府立堂本印象美術館 | |
住所 | 京都府京都市北区平野上柳町26−3 |
tel | 075-463-0007 |
開門時間 | 午前9時30分~午後17時 |
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日に休館) 及び 年末年始(12月28日~1月4日) |
入館料金 | 一般510円/ 高大生400円/ 小中生200円 |
URL | https://insho-domoto.com/ |
等持院
京都府立堂本印象美術館から歩いて等持院の総門まで12分ほどです。
▶徒歩 12分(京都府立堂本印象美術館→等持院)
足利尊氏が夢窓国師(天龍寺)を開山にお迎えして、創建されたのが、この等持院です。この等持院は芙蓉池を中心とする西庭園と心字池を中心とする東庭園があり、庭園の中を歩くことも出来ますし、庭園を見ながらお抹茶を頂くことが出来ます。また、達磨の画もありますので、十分に満足して参拝で出来ます。
達磨画
達磨の画で、天龍寺派の元管長で関牧翁老師の筆となっています。
庭園
一番の見所の庭園です。庭園の中を散策したり、庭園を見ながらお抹茶を頂けます。
御朱印
頂いた御朱印で「利運地蔵尊」と書かれています。全て印でしたが、あて紙(はさみ紙)はきれいな画でした。
★参拝時間は30分~50分ほどです。
※お抹茶を頂くともう少し時間がかかります。
参拝情報
等持院 | |
住所 | 京都府京都市北区等持院北町63 |
tel | 075‐461‐5786 |
開門時間 | 午前9時30分~午後16時30分 |
拝観料 | 大人 500円 小人 300円 |
URL | http://toujiin.jp/ |
熊野神社 衣笠分社
等持院から、歩いて10分ほどです。(等持院総門からは8分ほどです)
▶徒歩 10分(等持院→熊野神社 衣笠分社)
熊野神社(左京区)の分社で延命長寿の御利益があります。
社殿
社殿がコンクリートむき出しの造りで近代的な?、少し変わった神社です。
とにかく全て武骨な感じで力強さを感じます。
右に社務所がありますので、ここで御朱印がいただけます。
御朱印
熊野神社と八咫烏(やたがらす)の印が押された御朱印です。
西大路七福社の一つとなっていますが、毎年1月1日~2月末までとなっていますが、専用色紙は数に限りがあるそうです。1日(だいたい7kmほど)でまわることも可能です。
★参拝時間は5分~10分ほどです。
参拝情報
熊野神社 衣笠分社 | |
住所 | 京都府京都市北区小松原北町135−30 |
tel | 075-461-7836 |
開門時間 | 参拝は24時間 御朱印の授与時間はご確認願います。 |
拝観料 | 無料 |
URL |
平野神社
京熊野神社 衣笠分社から歩いて平野神社の大鳥居まで10分ほどです。(西鳥居までは6分ほどです)
▶徒歩 10分(熊野神社 衣笠分社→平野神社)
この平野神社発祥の魁桜が有名で、桜まつりが開催されていますが、台風の被害により多くの桜の木が倒されましたので現在復興に努めているところです。
社殿
こちらは拝殿です。拝殿の修復が終わっていますが、奥にみえる本殿は修復および屋根の葺き替え工事中です。
境内社の参拝場所です。早く復興されることを願って参拝しました。
餅鉄
日本最大級の餅鉄(べいてつ)です。すえひろがねと言われ、磁石を引き付ける不思議な石です。
後ろに見えるのは樹齢400年の御神木です。右回りに回ると、厄除け、源気成就のご利益を授かることができます。
御朱印
平野神社と桜の神紋の印の入った御朱印です。
★参拝時間は15分~30分ほどです。
※現在は修復中で、参拝場所が限られています。(2022/2/26現在)
参拝情報
平野神社 | |
住所 | 京都府京都市北区平野宮本町1 |
tel | 075-461-4450 |
開門時間 | 午前6時00分~午後17時00分 |
拝観料 | |
URL | https://www.hiranojinja.com/ |
北野天満宮
平野神社から歩いて一の鳥居までは12分ほどです。(北門までは2分ほど、東門まで4分ほどです。)
▶徒歩 10分(平野神社→北野天満宮)
菅原道真公を御祭神とする約12,000社の天満宮、天神社の総本社で「学問の神さま」として知られています。また、梅花祭や献茶祭が毎年行われ庭園も有名です。
一の鳥居
一の鳥居をくぐって参拝したくて、平野神社からぐるっと回ってきました。鳥居の前ではタクシーが鎮座しています(笑)。
花手水
きれいな花手水です。もともとは、草木の露で身を清めたことが始まりとされた花手水ですが、このように楽しませてくれる今の花手水を素敵だと思います。
撫牛
撫牛は頭を撫でると頭が良くなると言われていますし、自分の悪いところ撫でてから牛の同じところを撫でると悪いところが治ると言われています。北野天満宮では境内に多くの撫牛が奉納されています。
本殿
本殿で、壮大な佇まいです。北野天満宮の本殿は左右対称ではないそうですが言われないと気づきませんでした。
文子天満宮
北野天満宮では、51の摂末社があり、その中でもこの文子天満宮は参拝したいと思い行きました。文子天満宮は、多治比文子(菅原道真の乳母)が菅原道真公を最初におまつりしたお社です。
実は、文子天満宮は京都駅から10分ほどのところにあり、北野天満宮の前身として伝えられています。
御朱印
御朱印は3つ頂きました。
①御朱印帳に直接書いていただける御朱印です。梅の御神紋と神社印が押してあります。
②菅公御歌の御朱印です。(2月~3月頃の期間限定です。詳しい日にちは分かりませんでした。)
③干支の限定御朱印でフェルト下敷き(あて紙として使います)とセットで1,000円です。フェルトは4種類の中から選べます。
★参拝時間は30分~60分ほどです。
※宝物殿や梅苑などの有料区域も拝観するともう少し時間がかかります。
参拝情報
北野天満宮 | |
住所 | 京都府京都市上京区馬喰町 |
tel | 075-461-0005 |
開門時間 | 午前6時30分~午後17時00分 御朱印の授与時間はご確認願います。 |
拝観料 | 無料 (有料区域もあります) |
URL | http://kitanotenmangu.or.jp/ |
大将軍八神社
北野天満宮 一の鳥居から歩いて6分ほどです。
▶徒歩 6分(北野天満宮→大将軍八神社)
素盞鳴尊(牛頭天皇)を主祭神としている神社で、本殿の前にある星のマークの御神搭をスマホの壁紙(ロック画面やホーム画面)にすると御利益があると言われています。
北野天満宮を参拝した後、訪れる方も多いと言われています。
境内
小さな神社ですが、変わった雰囲気をかもし出しています。パワースポットのエリアとして参拝する方もおられるとのことです。
大将軍神で、本来のご祭神とのことです。
御朱印
中央に星神大将軍と書かれた御朱印です。
なお大将軍八神社も西大路七福社の一つとなっています。
★参拝時間は10分~15分ほどです。
参拝情報
大将軍八神社 | |
住所 | 京都府京都市上京区西町48 |
tel | 075-461-0694 |
開門時間 | |
拝観料 | 無料 |
URL | http://www.daishogun.or.jp/ |
本日のお昼
金閣寺から歩いて6分ほどのところにある京料理 柚多香でお昼にしました。
お店
外観も店内もおよそ京料理と思えない造りです。店内は普通の家を改装した感じの落ち着いた感じになっています。
季節のお弁当
ランチメニューとして季節のお弁当(デザート・デミタスコーヒー付)を注文しました。二段重ねのお重箱にお造りをはじめとした、いくつもの手の込んだ料理があり、美味しく頂くことが出来ました。
お店の情報
京料理 柚多香 | |
住所 | 京都府京都市北区平野桜木町13−3 |
tel | 075-465-7370 |
営業時間 | 月~水、金~日、祝日、祝前日: 11:30~14:00 17:30~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
URL |