【滋賀】レトロな建物が建ち並ぶ街で買物&見学&グルメを堪能できる黒壁スクエア

長浜駅から5分ぐらいのところに位置する黒壁スクエアを散策して来ました。ガラス館、オルゴール館、海洋堂フィギュアミュージアム黒壁や地元産の近江牛、琵琶鱒のお店やcafe、お土産屋さんなど多くのお店があり散策を楽しめるエリアです。
車の方は歩いて15分くらいのところにある長浜市豊公園駐車場は3時間無料で停められますので黒壁スクエアを軽く楽しむことが出来ます。当たり前ですが黒壁スクエアの近くの駐車場は最初から有料になっています。
【観光コース】
JR長浜駅 ~ 黒壁一號館 黒壁ガラス館 ~ 黒壁三號館 黒壁オルゴール館 ~ 豊国神社 ~ 文泉堂 ~ JR長浜駅

地図

今の周辺地図と10年前(2010年ごろ)の地図です。スマホよりも紙の地図や看板を見て散策している方も多く見られます。たまには、スマホ片手に歩くよりもいいかなぁと思いました。

琵琶湖でしか取れないビワマスを頂けるお店 山本屋魚濱

ふらっとお昼にと入ったお店はビワマス料理の山本屋魚濱です。
琵琶湖でしか取れない琵琶鱒(ビワマス)を料理していただける黒壁スクエアのお店です 。店内はさほど広くはなく落ち着いた感じで店員の方も優しく接してくれます。

外観

「鱒」と書いた紫の懸垂幕が目印となっています。入口もほんとにこじんまりとした感じで入りやすです。

店先のスタンド看板には、お土産やテイクアウトの商品が表示されています。ビワマスだけでなく、季節に応じてぜんざいや甘酒も売っていました。

店頭のメニューを見て、料理や値段も確認して入ることにしました。
琵琶鱒の親子丼に惹かれましたが、今期完売の文字が。。。。。。残念。

店内

店内はこんな感じで広くはないのですが、各席ともゆったりした感じでテーブルが配置されています。店内のボードには本日のおすすめが載っています。やっぱり琵琶鱒づくしのお店の雰囲気を出しています。

案内されたテーブルに着くと目の前に違和感のあるものが。。。。。。
ペットボトル入りの醤油があるではありませんか?店に似つかわしくなく、「黒壁スクエア」であればガラスの醬油さしとか置いてあってもよさそうなのにと思ってしまいましたがよく見ると「山本屋魚濱」の名前入りで琵琶鱒に合わせた醤油になっているのだと思います。だからあえて、ペットボトルで置いてあるのだと思います。

琵琶鱒御膳一之重

「琵琶鱒御膳一之重」は琵琶鱒の醤油漬けのお刺身とバター醬油ソテーと半分づつのせたちらし重、煮付け、あら汁、小鉢がついて2,200円(ドリンク付)でした。
バター醬油ソテーとちらし重が別々のお重に入った二乃重もありこちらは3,300円となっています。
店員の方から、琵琶鱒のお刺身は醤油がついていますが、わさび醤油をかけて食べても美味しいと説明がありました。
とにかく美味しいです。バター醤油ソテーは絶品ですし、お刺身も醤油とわさび醤油で違った味わいが楽しめます。あら汁、煮付けなど琵琶鱒づくしです。

あとでわかったのですが、2020年2月オープンで新しいお店です。今回はランチ営業の時間で、ランチメニューでしたが、夜は宴会もできるそうで夜に行こうと思っている方は電話をしてみてください。とにかく美味しいので長浜(黒壁スクエア)の名物料理になって欲しいと思っています。

お店情報

店名ビワマス料理 山本屋魚濱
住所滋賀県長浜市元浜町7−2
tel0749-59-3407
営業時間11時00分~16時00分(土日は17時00分まで), 18時00分~22時00分
定休日火曜日
URLhttps://japanese-restaurant-6598.business.site/
夜に行かれる方は、電話した方が良いかと思います。
2022/1/14

何処も行列

長浜に来たからには、近江牛、焼き鯖寿し、琵琶鱒を食べたいと思っていましたが、観光地ですから有名店はどこも満席どころか並んでいます。店の前に人がいなくても中に待っている人がいたりしてふらっとお昼の時間には入ることが出来ない状況でしたのでお昼求めて更に散策してしまいました。

黒壁スクエアのスポット的存在 黒壁ガラス館

黒壁スクエアのスポット的存在の黒壁ガラス館に入りました。Google mapで「黒壁スクエア」と検索するとここの場所が表示されるほど黒壁スクエアの中心的なスポットです。

外観

もともとは明治時代に銀行として建てられた木造の建物ですが街並みにマッチした建物となっています。置いてあるガラス製品は綺麗で素敵ですがモノによっては値段が高くてビックリするモノもあります。もちろん見ているだけでも楽しいスペースとなっています。

店内 1階

ガラス館に入るとお正月らしいガラス製品が目に飛び込んできます。近くには福袋1,500円から販売しています。一番高い福袋で30,000円ですが、小刻みに価格が設定してあってお求めやすくなっています。

店内はガラス製品のアクセサリー、置物がたくさん並んでいます。とにかく見ているだけで楽しくなります。一番いいなぁと思ったのはガラスペンです。1本1本書き心地が違う点に惹かれてしばらく見ていました。当然とういか、試し書きが出来るので自分に合ったガラスペンを選んで買うことも出来ます。

世界のガラス 2階

2階は世界のガラス製品が置いてありますが値段が凄いことになっています。600万を超えるものでありますがやっぱり違います。(値段を見ているからですが。。。。。)

アンティークを超えたガラス製品まで販売されています。紀元1~2世紀で作不詳で左のガラス製品はシリアとなっています。シリアの地域は世界で最も古い歴史を持つ土地と言われでいますのでこのようなガラス製品も残っているのでしょうか?
値段も少しはリーズナブルな値段になっていますが、やっぱりびっくりするほど高いです。見ている人は私と同じでまず値段そして年代を気にしています。

今回訪れたときは、トルコフェアを開催していました。トルコはアジアとヨーロッパの大州にまたがる国でアジアとヨーロッパの架け橋とも言われていますので、幾何学模様のエキゾチックなガラス製品が並んでいました。

サンドアート

たぶんガラス館で一番人気と思える自然が描く、本当に神秘な世界のサンドアートです。ひっくり返すと砂が自然に落ちていきながらアートを描く絵で、一度きりしか見られない不思議なサンドアートです。

黒壁ガラス館はレトロな空間に綺麗なガラス製品など並んでいるのを見て買って楽しめる場所となっています。
黒壁二號館は、黒壁ガラススタジオとなっており、こちらも合わせて行かれる方も多いです。

お店情報

店名黒壁一號館 黒壁ガラス館
住所滋賀県長浜市元浜町12-38
tel0749-65-2330
営業時間10:00〜17:00
定休日無し
URLhttps://www.kurokabe.co.jp/shopping/glasshouse/
2022/1/14

世界で一つだけのデコレーションできる黒壁オルゴール館

黒壁スクエアのスポット的存在のガラス館のとなりにある黒壁オルゴール館にもふらっと入りました。ここは黒壁体験教室があるスポットでオルゴールをデコレーションしてオリジナルのオルゴールを創ることが出来ます。

外観

古い建物で、落ちついた感じがしています。ゆったりとしたオルゴールの音を外観からも感じられます。

店内

オルゴール館に入ると大きなディスクオルゴールがあります。オルゴールは2種類あり、ひとつはシリンダーオルゴールで一般的に目にするオルゴールです。もう一つはこのディスクオルゴールです。ディスク(円盤)を交換し、好みの曲を奏でることできるので、昔は大人気だったそうです。ここでは曲を変えることはできませんが、指定の曲を100円で聴くことが出来ます。

オルゴール

高級なオルゴールから聴くだけでなく見て楽しめる木製オルゴールやLEDライトのオルゴールまで販売しています。高級なオルゴールは大切な人に大切な日に贈るにはピッタリだと思いますし、お子ざまには木製のオルゴールがいいかもしれません。店内にはあらゆるシーンにいろいろな人に贈るにはピッタリのオルゴールがありますので見ているだけでも楽しくなります。すでにひな人形のオルゴールも販売していました。

体験教室

選んだオルゴールにデコレーションができる体験教室がここで出来ます。お家でのんびりと製作したい方は、デコレーションオルゴール制作キットが販売されていますので買って帰るのもいいでしょう。

オルゴールを選んで、デコレーションのパーツを選んで会計を済ませてから、2階が製作のスペースとなっていますので2階に上がります。時間は60分ほどで出来るそうで、またガラス館で買ったガラス細工もデコレーションできるみたいです。

ジブリ

根強い人気のジブリのオルゴールも置いてありますが、オルゴールが付いてないものあり注意書きがしてあります。

楽器

音を奏でるということで楽器のミニチュアが販売されていました。こちらもオルゴールは付いていませんが人気のお土産品ということです。

オルゴール館は体験コーナーもあり楽しめるスポットです。ただし、あれこれデコレーションしすぎると高価なオルゴールになってしまうので、テーマを決めてしっかり考えてデコレーションする必要があります。体験したい方は予約すると安心できるかもしれません。

お店情報

店名黒壁三號館 黒壁オルゴール館
住所滋賀県長浜市元浜町12-38
tel0749-63-2255
営業時間10:00〜17:00
定休日水曜日
URLhttps://www.kurokabe.co.jp/trial/orgel/
2022/1/14

出世の代名詞「豊臣秀吉」を祀る豊国神社

長浜豊国神社(滋賀県長浜市)は、豊国大明神(豊臣秀吉)、事代主大神、加藤清正、木村重成を祭神としています。この神社は江戸時代に、徳川幕府は豊臣人気を削ぐために、豊国神社を取り壊しましたが明治になってから復活しています。
今回、参拝した日は「十日戎」の賑やかな日でした。
1月9日〜1月11日に行われる江戸時代に、恵比寿神を祀ったことに由来するお祭りですが、今年は富くじ、福餅まき、甘酒はコロナ感染拡大防止のため中止でちょっと残念でした。 それでも「商売繁盛で笹もってこ〜い♪♪」と賑やかな音楽も聞こえてきます。
豊国神社は長浜駅から5分ほどのところで、黒壁スクエアのエリアからも直ぐ近くに位置しています。

鳥居

本殿正面の鳥居です。長浜駅から来られる方はここをくぐることになります。
ここが長浜6瓢箪巡りの第一番札所にもなっているところです。豊臣秀吉ゆかりの六寺社をめぐって六つの瓢箪を授かることにより、無病息災、開運招福、子孫繫栄が授かることが出来ます。
歩いて行けそうなので、今度まわってみようかなと思います。

横参道の鳥居です。黒壁スクエアから行かれる方はこの鳥居をくぐることになります。1/9に訪れたので提灯がたくさん並んでいるのが見えます。

十日戎

「十日戎」 のポスターです。恒例の行事がなく、少し寂しい感じもしますが来年に期待するとしましょう。

出世稲荷神社

出世稲荷神社です。「十日戎」にきたからには、商売繁盛と出世を願って必ず参拝しました。
他にも、見どころとしては、瓢箪池、虎石、加藤清正公銅像などがあります。


「十日戎」では枝先に縁起物を飾った福笹や熊手など売っていますが、今年買った方はすぐに帰っていっているようです。それでも買われている方はたくさんいるようです。
もともと「商売繁盛で笹もってこ〜い♪♪」の意味は 「笹持って来たら商売繁昌させたるよ」、「商売繁盛したら、来年はお礼参りでまた笹もっといで」と言う意味だそうで、商売繁盛を願う人は当たり前ですが、毎年買うみたいです。

御朱印

書置きの御朱印です。出世開運の御朱印で長浜出世稲荷神社と長浜豊国神社の2つ頂きました。豊国神社の御朱印の中央には豊公と書かれおり豊臣秀吉公の意味で、印は金の千成瓢箪(せんなりびびょうたん)となっています。御朱印代は長浜出世稲荷神社が300円、長浜豊国神社が500円となっています。

参拝情報

豊国神社
住所滋賀県長浜市南呉服町6-37
tel0749-62-4838
参拝時間祈禱:午前9時〜午後4時半まで(受付は午後4時まで)
URL https://houkokujinja.com/
2022/1/14

大手門通り

また黒壁スクエアに戻って歩くと海洋堂フィギュアミュージアムと高級食パン専門店「小麦の学校」が見えてきます。前からある店もあれば、今はやりの高級食パン専門店などがあります。散策していると、いろいろなお店があり楽しむことができ、また2回、3回と同じ道を通っても違った感じがして何度も楽しむことが出来ると思います。

文泉堂

黒壁スクエアを思いっきり散策して、疲れてきたのでちょっと変わった喫茶で休憩することにしました。店内は書籍や文具などを売っているお店で小上がりの座席で喫茶をしています。ただしここは歴史のあるお店だそうです。

珈琲と和菓子のsetで600円です。和菓子は店内で販売している中から選んで、今日は黒どら(墨を練りこんであります)を選びました。ゆっくりのんびりして店を出ると日も暮れたせいか人がまばらになっていました。
ここ黒壁スクエアをふらっと散策するには1日では足りない人もいるのではないかと思いました。

お店情報

店名文泉堂
住所滋賀県長浜市大宮町5−14
tel0749-59-3407
営業時間9時30分~17時30分
定休日火曜日
URLhttps://www.bunsendo.info/
2022/1/14